アートと日々の日記帳

アート好きがつづるゆったりした日々の日記帳(アート編)

最近は、インプット中でした。

 昔に比べると随分元気になってきているのですが、ここ数週間は久しぶりに調子が良くはなかったです。

ですが、やっと回復してきて嬉しい気分で浮かれております。

調子が良くない時は、簡単なドローイングをしたりしています。

もっと良くない時は、情報収集のチャンス到来!って感じです。

動画だったら、自動再生にしておくと勝手に流れてくれるので楽ちんでいいですね。

画面が観れそうなら観るし、聞いているだけの時もあります。

まとまった時間がないとインプットも出来ないのでそれはそれでラッキーな時間なのかもしれません。

それに、白くてふわふわした状態の中にいるとき…多分朦朧としているときに 音が遠くの方で聞こえてくると あそこに戻らなきゃって気分になるので現世に戻っこれる道標みたいなものにもなってくれているかなと感じています。

もっとも 三途の川など、まだお目にかかった事はないのですが…。

本音を言うともっと頑丈に生まれてきたかったです。

でも、性根が強すぎるから神様がちょっとだけ体力減らしとこって、忖度したんだなって思うことにしております。

そういえば、昔 誰かが全部なくなるか全部揃うと死んじゃうよって言ってたので、こんなんで丁度いい塩梅なのかもしれません。

 

 

「生まれておいで 生きておいで 内藤礼」展へ行ってきました。

 

 今年は観たい展示が沢山あるのですが、その1つが内藤礼さんの個展でしたので、さっそく観てきました。

 

内藤礼さんは、日本の現代美術家です。

簡単にざっくり言うと自然現象(光とか風など)や空間を含めて作品にされている方です。

ご興味がある方は、もっと詳しくお調べしてみて下さいね。

 

今回は、東京国立博物館エルメスのギャラリーで連動した個展になっております。

 

東京国立博物館での会期は、2024年6月25日(火)〜9月23日(月・祝日振替休)迄

URL:https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=2637

エルメスのギャラリーでの会期は、2024年9月7日(土)〜2025年1月13(月・祝)迄

URL:https://www.hermes.com/jp/ja/content/maison-ginza/

※2024年7月10日現在:まだ告知は出ていませんが、現在の展示が終わる頃にはでているかなと予想しております。

 

 


今回の展示は、3箇所に展示場所が点在していました。

その間に常設展示があって、常設展時の作品自体が強く訴えてくる感じと五感を研ぎ澄まさなければみえてこない事もある内藤礼さんの繊細な作品のコントラストが面白かったです。

鑑賞した日が曇りの日だったので、静かな感じで素敵でした。

しかし、内藤礼さんは光の扱い方も上手い方なので今度は晴れた日の朝と昼と夕方の光でみたい気もします。

当日チケットと同じ日に限り再入場可能との事なので、試してみたいです。

シンメトリーなようでアシンメトリーな展示。

微かな空調の風に気が付かせるような装置 光と影の調子、常設展示にあるお揃い感のあるもの。

痕跡。

古い建物独特の香り。

備え付けの時計と動く光の対比。

子供の頃、太陽の光や雑草の水分を含んでキラキラした感じをみて、世界はなんて素敵なんだろうと思っていた感覚が蘇るような感覚があります。

何も説明がなくてもストンと入ってくるので、感覚的に相性のいい作品が多かったです。

 

 東京博物館のミュージアムグッズも少しだけ、購入してみました。

はにわソックスと歌川広重の版画「金魚づくし 玉や 玉や」の金魚タオルです。

 

誰かに会った時にあげようかなと思って購入しました。

と思ったら、偶然にも父が上京してきているようなのであげようかな。

こうゆう虫の知らせ的な事ってありますよね?

 

時間のない日のドローイング

 なんだかよく分からないけれど、気がついたら時間がない日ってありませんか。

私はよくあります。

なんでですかね。七不思議の1つです。

そんな時にでも ちょっとだけの時間でもドローイングをすると気分的に落ち着けるのでついつい描いちゃいます。

そういう時間がちょっぴりな日は、タイマーをつけて行う事が多いかもしれません。

 こちらは、1分間ドローイング。

なんとなく流れがわかる感じですかね。

色々と技法書を試してみて、頭から脊髄を通って足の流れを1本の線で先に描いてから、肉付けする方法が個人的には向いています。

 こちらは、5分くらい。

なんとなく全体的な形が捉えられた感じはあります。

時間制限があるとゲーム性も出てきて面白いし、飽きもしないのでいいですよ。

 

もっと時間があるのなら、ドーナツが食べたいなと思いながら描くのもいいかもしれません。

やっぱり 好きなものを描くのが一番 大事。

 



 

服を使って日常的にカラーレシピを考える

  色の配色や混色をしていて気がついた事なのですが、似合わない色ってあんまり今まで使いこなせていない気がしたんです。

個人的に似合わない色は、ベージュ、オレンジ系統、茶系統などの黄味がかった赤の色みは大体似合わないです。

ですが、最近、ユニクロテラコッタ色(ベネチアンレッド/赤茶土色)を購入してきてコーディネートをやっていっています。

テラコッタは、皮膚の色の影との境目の色にある赤みに近いので 自然光の様子や影に入った時の光の具合を確認するのにいいかなと感じております。

 ちなみに 妹調べでは一番透けないアンダーウェアは濃いピンクとの事なのですが、同程度くらいの彩度と赤みを含んでいる点では、テラコッタも使えるのではないかと思っています。

 

 配色だけを意識するのなら私の髪色がブラックで瞳はブラウンなので、トップスを白っぽいものを30〜40%位の面積で合わせればバランスよくなるなとかですかね。

ワンピースオンワンピースも好きなのですが、シアーな赤系統のワンピースのアンダー(中に着るワンピース)に使えるなとか。

セルリアンブルーのワンピースにはテラコッタの面積を10%くらいの配色だと色がいい感じかなとか…。

そんな感じで色を使っていく事で、配色カードでカラーレシピを考えるよりも色が自分のものになるのが早くなったような気がしています。

しかし、なかなか意外性のある配色を見つけるのは難しいなと思うこの頃ではあります。

上半期に買ってよかったもの

 今年も半年たったと言うことで、上半期に買ってよかったもの3つ。

まずは お花。

一人暮らしをしているせいか、家に生き物があると想像していたよりもずっと嬉しいものなのだなと感じました。

花って蕾がさいたり、枯れていったりして、1日のうちでも変化があり小さい事ですがとっても嬉しくなってしまいます。

それに絵を描く時にもモチーフになるので、何だか得した気分。

 

 久しぶりに画材屋さんでメディウムを物色していたら、かなり透明度が高いジェルメディウムを発見しました。

エポキシ樹脂ほど硬化しないのですが、かなり厚みも出せますしクリアなので絵の具の延長な感じで使いやすかったです。

ホルベイン製のクリスタルメディウムはバーニッシュのようですが、普通にターナー製のソフトメディウムのように使えました。

ただ、クリスタルメディディウムの方が柔らかい感じ。

粘度や硬度によって使い分けするといいかなと思っております。

最近、この2つのメディウムをよく使っていています。

画像参照:オリエンタルランドのディズニーリゾート公式アプリより参照

 

 暑くなってきてタオルケットを使っていたのですが、汗をかいてしまうので洗濯しやすいように特大のバスタオルをディズニーシーにて購入してきました。

お誕生日のお祝いに、妹がチケットをとってくれたので入園して購入できて嬉しいです。

サイズが縦 76cm×152cm なので、タオルケットとして十分使えます。

キャラクターものは、主張が強いのであまり家具などに使いたくなかったのですが、凄く凄く可愛くて誘惑に負けてしまいました。

使わない時は、クルクルと巻いてクローゼットにしまえるのでやっぱり購入して大成功!

家にいる事が多いので、部屋の中で使えるものばかりですね。

 

基本の青の領域でドローイング

 基本的にトライアド(三色配色)は同じ領域の色ではやらない気がしますが、なんとなくやってみたくなったので遊んでみました。

使用した色は、青の領域では基本色なのではないかなと思った、ウルトラマリンブルー、コバルトブルー、セルリアンブルーを選んでみました。

言わずとしれた 自力で作れない色を3色。

 

 色と言うのは、光の当たり方や隣り合わせた色によって見え方が違ってみえてくるので面白いですよね。

今回は、水加減だったり混色の微細な色の変化もやっていてたのしかったです。

それに顔料の粒子が違うのもよく感じられるし、その効果もよくわかったのでちっとした息抜きに遊ぶのもいいですね。

ドローイングは制作では勇気のいるお試しが出来るのが楽しいところ。

暫くは、絵の具で遊ぶのがまだまだやめれなさそうです。

今年も半分過ぎました

 今年もあっという間に6月ですね。

今年は、自分の描きたい絵を組み立てていく事が1つの課題にあったので、なんとか6月までには、見るに耐える事が出来る程度には出来てきているかなとは思っております。

あとは、作品のクオリティを上げていければ最高です。

それから、我が家の壁1面を今年は絵で埋め尽くしたい。

そん欲もあります。

月に20日位しか体力が持たないのが悔しいところですが、今月は2枚描けたのでもう2枚残り10日で出来ないかななんて、淡い期待はあります。

ドローイングをぼちぼちやりつつ、作品制作のほうも進んでいければなと感じております。

 

お金の管理と同じで年2回くらい 今の状況を見直して年末までのやる事を修正や変更をすると個人的には制作がしやすいと感じます。

大体、いつも大きく見積もってしまうので、この辺で実現可能な制作範囲を修正しておくといい塩梅な事が多いです。

このペースだと今年は、18〜20作品くらいかなと。(ドローイングは含めずに)

本当はもっと描きたい気持ちはありますが、無理をすると手を抜いちゃうんで ほどほどのところを目指しております。

勿論 数字に縛られたくはないのですが、なんとなく指針があると心強いので。(個人的には考え過ぎちゃうと描けなくなるので、ある程度指針がある方がやり易いです。)

人それぞれ やり易い方法はあると思うので、自分の負荷にならない方法を見つけれるといいですね。