アートと日々の日記帳

アート好きがつづるゆったりした日々の日記帳(アート編)

お誕生日プレゼントを作る

もうすぐ妹の誕生日なので、久しぶりに誕生日プレゼント作りをやっております。 過去に欲しそうにしていたものの中から、いつも選んでプレゼントする事が多いです。 謙遜などなく欲しいものが、はっきりしているところが彼女のいいところ。 欲しくないものを…

使い終わった絵の具の塊でお絵描き

アクリル絵の具で絵を描く事が多いのですが、使用したあとの紙パレットについた絵の具を剥がすのって気持ちいいです。 上手く剥がせると嬉しくなっちゃいますね。 しかも、透けたものだと光が透過して、とっても綺麗なんです。 なんだか勿体無い気もして、お…

秋めいてきました

未だ未だ暑い日が続きますが、朝夕の風が優しくなってきた気がします。 もう秋が近づいてきているのかも…。 マリーゴールは開花時期が比較的長いのですが、黄色や橙色が多いのでちょっと秋の色と相性いいななんて思っております。 夏と秋の間の季節にはぴっ…

部屋の中で、シャボン玉をやる方法

時々、部屋の中でシャボン玉を飛ばしたくなる事があります。 そんな時はツルツルした平べったい場所に向かって、シャボン玉の液を吹きかけて見て下さい。 シャボン玉遊びを楽しむと同時に、部屋の中をシャボン玉液だらけにして汚さなくて済みます。 今回は、…

カメラを持って外へ出てみる面白さについて

絵を描く人は、写真を撮る方も多い気がしています。 何故かというと制作の資料として使うことはもちろんですが、自分の視点が何を捉えていたかを確認する意図などもあるかもしれません。 案外と人は自分の見たいものしか見えていない事が多いです。 実際に街…

刃物で描く!

昔 まだ版画をやっていた時代に、千切りで版画出来ないかな〜なんて軽い気持ちでやってみたことがあるのですがすこぶる難しかったです。 中々の熟練の技を求められていそうなので、諦めました。 料理人だったら 上手くできるかもしれませんね。 そんな懐かし…

お店の氷が好き

過去一どうでもいい話になってしまうかもしれませんが、昔からお店の氷を眺めるのが好きです。 自宅ではどうしても白いのが入ってしまい、透明になりませんよね。 何故なのでしょうか。 なので、定期的にお店に行って氷を眺めております。 じんわり氷が溶け…

アイスクリームの気分でお絵描き

カップに入っているアイスクリームってカチコチになって、スプーンですくう時に困ることってありますよね。 私は時々、どこかにポーンって飛んでいっちゃったりして悲しい思いをしてしまいます。 それで、なるべくカップを手の熱で温めてから少し溶けたかな…

雑巾掛けでお絵描き

いつもは梅雨があけてから大掃除をする事にしているのですが、今年はいつ梅雨明け宣言したのか気がつかないうちに夏になっていました。 なので、このお盆の長期休みにカーテンを洗濯したり、大掃除をするはめに…。 しかし 掃除をするとさっぱりしていいです…

台風に備える

天気予報の予定では、週末 台風がきそうです。 台風該当エリアの方々はご注意くださいね。 そんなわけで、本日は台風対策をしておりました。 といっても借家なので、雨戸を閉めて物を家に入れる位しか対策はないのですが万が一に備えて、ペットボトルに水を…

この夏お世話になっているもの

低血圧が酷く特に夏の朝が弱く動けないのですが、ラムネを食べると体が軽くなって動けるのでよく食べています。 血圧の数値がよくなるわけでも低血圧が治るわけじゃないでが、体が動くだけでも有難いので助かっております。 毎日同じ味だと飽きるので、森永…

染み抜きでお絵描き

「染み抜き」でお絵描きってできるんじゃないかと思って、今回は挑戦しました。 まずは染み抜きのおさらい! 1.まずは汚れをあらかたティッシュなどでとります。 2.汚れにあった洗剤などをシミにつけます。 3.タオルやウェス(いらないハギレ)を敷き、シミ…

先週のフロート

何故か今夏は、フロート作りにハマっております。 新たな味に出会うべく頑張ります! 今回は、「青汁フロート」 健康志向のあなたには、ぴったりのフロートです。 トップはバニラアイスでもよかったのですが、今回ははちみつレモンシャーベットを採用! 作り…

映画「ルックバック」をみてきました

どうしても観たかった 映画「ルックバック」についに行ってきました。 カレンダーをみたら、日常生活の買い物以外でのプライベートな外出は1ヶ月ぶりだので驚いています。 太陽のせいなのか暑さのせいなのかよくわかりませんが、日中に外出すると頭痛が出て…

酔っ払ってかいてみよう

いい塩梅で酔っ払うと、何かをしたくなります。 若い頃から夜中までやっている古本屋さんで、ニット帽を被った人の頭のてっぺんだけを撮った写真集を買ってみたり。 動かない時計を針と糸でチクチク縫ったり。 普段意外と、性格的にカッチリとしまうところが…

歯ブラシを画材に

使い古した歯ブラシがあったので、捨てる前に折角なので筆代わりに使ってみました。 絵の具をつける前に毛先をハサミでカット。 これは、気分的な問題ですね。(心理的問題かもしれないのですが、衛生的にどうかなと感じたので。 それから、ノリノリの音楽と…

歯磨きで鉛筆を極める!

鉛筆の跡が残らない鉛筆の使い方ってありますよね。 私も学生時代に練習した記憶があります。 粉で描く方法とか写真みたいに一方向から線を重ねていくやり方なんかがあります。この線での描き方は、力の入れ加減で色が濃くなったり薄くなったりするので 筆圧…

長く描く為の身体の使い方

絵を描くのは一般の人からするとお茶を飲みながら優雅に描いているというイメージをされる事もあるようですが、全く違います。 どちらかといえば、ブルーカラーやアスリートに近いのかなと思います。 知人が肩が痛くて整体に行ったら、弓道やっているのかと…

絵を描く人たちのお洗濯事情

絵を描いていると、一体どこで汚れたのか分からない汚れや絵の具が付く事が多くあると思います。 想定内の汚れななら諦めて作業着にしてしまいますが、そうじゃないと大変な事になってしまいます。 洗剤で一番洗浄力があるのは粉の洗剤だと言われているので…

マイブームな涼の取り方

とっても暑い日が続いておりますね。 最近は、暑過ぎて変な遊びがマイブームです。 ほのかに水道水の味が気になり出して浄水ボトルを購入したら、チュッチュッタイプの吸い口だったんです。 しかし、直接口をつけたくない気分なので、吸い口を下にしてグラス…

最近は、インプット中でした。

昔に比べると随分元気になってきているのですが、ここ数週間は久しぶりに調子が良くはなかったです。 ですが、やっと回復してきて嬉しい気分で浮かれております。 調子が良くない時は、簡単なドローイングをしたりしています。 もっと良くない時は、情報収集…

「生まれておいで 生きておいで 内藤礼」展へ行ってきました。

今年は観たい展示が沢山あるのですが、その1つが内藤礼さんの個展でしたので、さっそく観てきました。 内藤礼さんは、日本の現代美術家です。 簡単にざっくり言うと自然現象(光とか風など)や空間を含めて作品にされている方です。 ご興味がある方は、もっ…

時間のない日のドローイング

なんだかよく分からないけれど、気がついたら時間がない日ってありませんか。 私はよくあります。 なんでですかね。七不思議の1つです。 そんな時にでも ちょっとだけの時間でもドローイングをすると気分的に落ち着けるのでついつい描いちゃいます。 そうい…

服を使って日常的にカラーレシピを考える

色の配色や混色をしていて気がついた事なのですが、似合わない色ってあんまり今まで使いこなせていない気がしたんです。 個人的に似合わない色は、ベージュ、オレンジ系統、茶系統などの黄味がかった赤の色みは大体似合わないです。 ですが、最近、ユニクロ…

上半期に買ってよかったもの

今年も半年たったと言うことで、上半期に買ってよかったもの3つ。 まずは お花。 一人暮らしをしているせいか、家に生き物があると想像していたよりもずっと嬉しいものなのだなと感じました。 花って蕾がさいたり、枯れていったりして、1日のうちでも変化が…

基本の青の領域でドローイング

基本的にトライアド(三色配色)は同じ領域の色ではやらない気がしますが、なんとなくやってみたくなったので遊んでみました。 使用した色は、青の領域では基本色なのではないかなと思った、ウルトラマリンブルー、コバルトブルー、セルリアンブルーを選んで…

今年も半分過ぎました

今年もあっという間に6月ですね。 今年は、自分の描きたい絵を組み立てていく事が1つの課題にあったので、なんとか6月までには、見るに耐える事が出来る程度には出来てきているかなとは思っております。 あとは、作品のクオリティを上げていければ最高です…

水彩にてドローイング中…透明水彩絵の具について考える

水彩ドローイングを再開して、なんだか今のところいい塩梅です。 主に透明水彩のハーフパンを使用している事が多いです。 透明水彩の絵の具をガシガシ使うタイプじゃないので、何年使用しても絵の具が減らないです。 なので、コストパフォーマンスはいいのか…

ドローイング

ドローイングの時は、割と色鉛筆を使用する事が多いです。 色鉛筆の様な硬質な描画材は、手の感覚がダイレクトに伝わるような気がするし、お片付けも絵の具に比べて簡単なので、気軽に使えますよね。 私にとってのドローイングは、考え事や日記やメモみたい…

AI画の活用について

一時期、AI絵師さんの話題が上がっていたので、皆様もご存知かとは思います。 簡易画像生成で作品が出来上がる事がよく話題に上がっていたかと…。 良いか悪いかは別にして、AI画像の生成の活用はそれだけではないと考えております。 文明の進化は利便性の追…